04-2968-7267
〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町3-32-2芳邦ビル1F
【平日】11:00~23:00【土曜・祝日】11:00~20:00
梅雨と首の痛み
こんにちは。 埼玉県所沢で首の痛みやしびれの治療をしていますJIN治療院の浅見仁です。
この梅雨の時期は、体調不良を訴える人が増えています。 私たち人間の身体は、気づかないうちに天候の影響を受けています。
「気温」「湿度」「気圧」これらの変化は、私たちの体調に影響を及ぼす原因になります。
特にこの梅雨の時期は、雨が続いたり晴れと雨を頻繁に繰り返したり、朝晩と日中の気温の差が大きかったりと、日ごとの気圧の変化や、気温の変化が激しい時期でもあるため、これが身体に大きな負担やストレスになります。
気象の変化が体調に影響して何らかの症状を発症させたり、症状を悪化させたりすることを「気象病」と呼びます。
私たちの身体は、気温や湿度、気圧など外部環境の影響を常に受けながら生活しています。その一方で私たちの身体は、外部環境の変化に影響されないように内部の環境を一定に保つ機能も備わっています。内部の環境を一定に保とうとする機能を「ホメオスタシス」と呼び「自律神経」と密接な関係があります。
外部環境の変化があまりにも激しい時や、体調が悪い時はホメオスタシスの働きが追い付かず、病気を発症させたり、体調異常を引き起こしたりします。
梅雨の時期に多く訴えるのが、「首が痛い」「身体が重い」「身体がだるい」「やる気が出ない」「頭が痛い」などの症状ですが、これは気のせいではなく気象病の影響なのです。
他にも気象病の症状として多いのが「古傷の痛み」「関節痛」「リウマチ」「腰が痛い」「めまい」「気管支喘息」などがあります。このように気象病は様々な病気に関係しています。
前線の活動が活発になると、低気圧になり、手足がむくんだり、自律神経の働きが乱れるなどの体調変化が起こります。
梅雨時期に首が痛むというのは、むくんだ組織によって神経の圧迫や血流の低下などの影響が考えられます。
梅雨の時期の体調不良を改善させるには、自律神経の乱れを整える必要があります。ご自分で出来る対策としては、入浴、ストレッチ、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事などを心がけましょう。
それでもなかなか症状が改善されない時は、JIN治療院にご相談ください。
以前にコラムで、気圧の変化と首の痛みについても書きました。こちらもご覧ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆ *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… はり・きゅう・マッサージ JIN治療院 https://jin-chiryouin.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住所:埼玉県所沢市小手指町3-32-2 芳邦ビル1F TEL:04-2968-7267 ———————————————— Facebook:http://p.tl/oIEG Twitter:http://p.tl/tSya mixi:http://p.tl/X36Q アメブロ:http://p.tl/3lGc *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*… ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
22/07/01
22/05/30
22/04/28
21/08/04
19/09/29
TOP
こんにちは。
埼玉県所沢で首の痛みやしびれの治療をしていますJIN治療院の浅見仁です。
この梅雨の時期は、体調不良を訴える人が増えています。
私たち人間の身体は、気づかないうちに天候の影響を受けています。
「気温」「湿度」「気圧」これらの変化は、私たちの体調に影響を及ぼす原因になります。
特にこの梅雨の時期は、雨が続いたり晴れと雨を頻繁に繰り返したり、朝晩と日中の気温の差が大きかったりと、日ごとの気圧の変化や、気温の変化が激しい時期でもあるため、これが身体に大きな負担やストレスになります。
気象の変化が体調に影響して何らかの症状を発症させたり、症状を悪化させたりすることを「気象病」と呼びます。
私たちの身体は、気温や湿度、気圧など外部環境の影響を常に受けながら生活しています。その一方で私たちの身体は、外部環境の変化に影響されないように内部の環境を一定に保つ機能も備わっています。内部の環境を一定に保とうとする機能を「ホメオスタシス」と呼び「自律神経」と密接な関係があります。
外部環境の変化があまりにも激しい時や、体調が悪い時はホメオスタシスの働きが追い付かず、病気を発症させたり、体調異常を引き起こしたりします。
梅雨の時期に多く訴えるのが、「首が痛い」「身体が重い」「身体がだるい」「やる気が出ない」「頭が痛い」などの症状ですが、これは気のせいではなく気象病の影響なのです。
他にも気象病の症状として多いのが「古傷の痛み」「関節痛」「リウマチ」「腰が痛い」「めまい」「気管支喘息」などがあります。このように気象病は様々な病気に関係しています。
前線の活動が活発になると、低気圧になり、手足がむくんだり、自律神経の働きが乱れるなどの体調変化が起こります。
梅雨時期に首が痛むというのは、むくんだ組織によって神経の圧迫や血流の低下などの影響が考えられます。
梅雨の時期の体調不良を改善させるには、自律神経の乱れを整える必要があります。ご自分で出来る対策としては、入浴、ストレッチ、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事などを心がけましょう。
それでもなかなか症状が改善されない時は、JIN治療院にご相談ください。
以前にコラムで、気圧の変化と首の痛みについても書きました。こちらもご覧ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
はり・きゅう・マッサージ JIN治療院
https://jin-chiryouin.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県所沢市小手指町3-32-2 芳邦ビル1F
TEL:04-2968-7267
————————————————
Facebook:http://p.tl/oIEG
Twitter:http://p.tl/tSya
mixi:http://p.tl/X36Q
アメブロ:http://p.tl/3lGc
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆