症例報告:首を動かすと激痛が出る頚椎症の治療 04-2968-7267 〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町3-32-2芳邦ビル1F 【平日】11:00~23:00【土曜・祝日】11:00~20:00
30代 男性 所沢市
7ヶ月前に外出先で5歳の子供を足に怪我をしたため、首に子供の腕を巻かれた状態で長い時間歩いたところ、翌朝、首が激痛で全く動かせない状態になってしまった。
首の痛みが強いため、10日間ほぼ寝たきりの状態で過ごしていた。徐々に活動できるようになったが、まだ現在も首の痛みが残り、首を大きく動かすことができない状態が続いている。
整形外科や整骨院、鍼灸院に通い、痛み止めの処方や、電気治療、鍼治療を受けたが、首の症状は変わらなかった。近く、転勤予定があり、それまでに改善させたいと思い当院に来院した。
【症状】
・仕事で下を向いていると首から背中に痛みが出てくる。
・寝ている時に寝返りを打つ時に首が痛む。
・子供を抱っこすると首から背中が痛む。
【来院時の動作や姿勢】
・首の動作
前屈(++) 首の付根から背中にかけて強い痛みが出る。
後屈(+) 前屈動作ほどではないが、首がつまって痛む。
右回旋(+++) 首の付根に激痛が出て、動かすことができない。この動きが最もつらい。
右側屈(++) 首と右肩に痛みが出る。
・腰の動作
前屈(+) 前屈をすると右肩に痛みが出る。
後屈(+) 腰に少し痛みが出る。
右回旋(+) 右肩に痛みが出る。
姿勢を見ると、首が左に傾いている。まっすぐにしようとすると首に痛みが出る。
【治療】
まず仰向けで骨盤の矯正を行ってから起き上がってもらうと、先ほどよりも首をまっすぐにできるようになった。次にうつ伏せの姿勢で鍼治療を行う。
痛む部分に触れてみると、頚椎の右側の2番、3番、右肩、背中の右半分に痛みが強い。頭と右手にある首のツボに鍼治療を行ったところ、触れた時の痛みが軽減した。起き上がり、座った状態で首の動作を確認すると、先ほどよりも動かしても痛みが少なくなった。
2回目来院時には、首の前屈、後屈、側屈動作はだいぶ改善し、動かすのが楽になった。しかし、右に振り向く動作(回旋)はまだ痛みがあり、動かしにくい。頚椎の動きを確認すると、頚椎の2番、3番の動きが悪い。
整体で首の調整を行いつつ、前回と同様に鍼治療を行うと、動作の制限はあるものの、先ほどよりも痛みが軽くなった。
3回目の治療を終えた時点で、右に振り向く時の痛みもだいぶ気にならなくなった。まだ完全ではないが、転勤のため、今回で一旦終了する。
【コメント】
今回の症例は、子供が怪我をしたため、長い時間首に腕を巻いた状態で抱っこして歩いたことが原因で首を痛めてしまいました。
今回の症例は少し特殊かもしれませんが、いつも重いショルダーバッグなどをかけていると、同様に首を痛める事があります。日常生活のちょっとしたことが原因で痛めてしまうことがあるため、みなさんも日常の動作の中で首に負担をかけていないか気をつけてください。
関連するページ
・頚椎症(頚部脊椎症)
・頚椎椎間板ヘルニア(頚椎ヘルニア)
・寝違え
・首こり
・ストレートネック
・胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)
・むち打ち症(外傷性頚部症候群)
・VDT症候群
はり・きゅう・マッサージJIN治療院
電話番号 04-2968-7267
住所 埼玉県所沢市小手指町3-32-2 芳邦ビル1F
営業時間 【平日】11:00~23:00 【土曜・祝日】11:00~20:00
定休日 日曜休み