治療メニュー

04-2968-7267
〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町3-32-2芳邦ビル1F
【平日】11:00~23:00【土曜・祝日】11:00~20:00
04-2968-7267
〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町3-32-2芳邦ビル1F
【平日】11:00~23:00【土曜・祝日】11:00~20:00
治療メニュー
初診料 2,200円
施術料 5,500円
鍼灸の効果は慢性的な肩こり、腰痛だけではありません。神経性の痛みやしびれ、スポーツが原因による筋肉や関節の怪我、内臓の不調、自律神経の乱れなどにも鍼灸は効果的です。
当院の鍼の治療法は、アキュゾーンセラピー(ACU-ZONE Therapy)、陰陽てい鍼(つがいていしん)、高麗手指鍼療法(こうらいしゅししんりょうほう)を駆使することで、様々な症状に適応することができます。
当院のメインの整体法は、「真体療術」という整体で、
これは日本古来から伝わる整体術と、最新の手技療法を組み合わせた整体法です。
「真体療術」の特徴としては、
・とても軽い刺激でありながら、短時間でその場で変化を出すことができる
・患者さまへの負担が少ないため、子供からご年配の方まで年齢を問わず受けることができる
・筋肉や関節などの症状だけでなく、内臓の調整も行うため、幅広く、あらゆる症状に対応できるといった特徴があります。
全身の状態を確認し、体の不調の原因となっている骨格、筋肉、内臓をミリ単位で丁寧に調整することで、
様々な症状を改善させていきます。
痛みやしびれが改善されても、すぐに元に戻ってしまっては根本的な改善とは言えません。
生活習慣の改善のアドバイスや、体質を改善させ、つらい症状を繰り返さないようにする体操やストレッチの方法も紹介しています。
症状の根本原因を取り除くことで良い状態を維持することができます。
セルフケアの方法は、鍼治療と整体を受けられた方全員に無料でお伝えしています。
鍼灸の効果は慢性的な肩こり、腰痛だけではありません。神経性の痛みやしびれの治療、スポーツが原因による筋肉や関節の怪我の治療、内臓の不調、自律神経の乱れなどにも鍼灸は効果的です。
当院の鍼の施術法は、アキュゾーンセラピー(ACU-ZONE Therapy)、陰陽てい鍼(つがいていしん)、高麗手指鍼療法(こうらいしゅししんりょうほう)を駆使することで、様々な症状に適応することができます。
今までどこに行っても症状が変わらずお困りの方も、あきらめる前にぜひ一度当院にご相談ください!
【運動器系疾患】
頚椎症、頚椎ヘルニア、寝違え、腰椎ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、ギックリ腰、変形性股関節症、五十肩、腱板炎、テニス肘、ゴルフ肘、野球肘、腱鞘炎、ばね指、変形性膝関節症、半月板損傷、外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)、各種スポーツ障害など
【消化器系疾患】
逆流性食道炎、胃炎、胃潰瘍、膵炎、肝機能障害、肝炎、下痢、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎など
【代謝性疾患】
糖尿病
【呼吸器系疾患】
風邪、気管支炎、気管支喘息など
【循環器系疾患】
本態性高血圧症、動悸、息切れなど
【泌尿器系・生殖器系疾患】
糸球体腎炎、腎盂腎炎、膀胱炎、前立腺肥大など
【神経系疾患】
自律神経失調症、頭痛など
【内分泌系疾患】
バセドウ氏病、橋本病など
【皮膚疾患】
蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、光線過敏症など
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎、鼻炎、アレルギー性鼻炎、耳鳴り、難聴、咽喉頭炎、花粉症など
【自己免疫疾患】
関節リウマチなど
【眼科系疾患】
眼精疲労、結膜炎、花粉症など
【婦人科系疾患】
子宮筋腫、子宮内膜症、冷え性、月経異常、更年期障害、不妊症など
上記記載のない疾患も高麗手指鍼療法により有効な疾患は多々ありますので、お気軽にご相談ください。
一般的に行われる鍼の施術よりも少ない鍼の本数で効果を出し、あらゆる症状に対応できる施術法です。
痛みのある局所には直接鍼を打たず、即効的に痛みを緩和させる効果があります。
使用する鍼が3本から8本くらいの本数で治療が終わるため、施術の際の身体の負担が少なく、鍼を初めて受ける方も安心して受けることができます。
現在、鍼といえば身体に刺入する方法が一般的ですが、てい鍼という刺さない鍼を使って症状を改善させる方法もあります。
当院では、陰陽てい鍼(つがいていしん)という陰と陽の性質を持つ2本のてい鍼を使った施術を行っています。
人の身体には微弱な電流が流れているのですが、陰陽てい鍼を使うことで電流を調節し、痛みのある部分や動きの悪い部分を改善させる効果があります。
みなさんは手に刺激を加えるだけでコリや痛みだけでなく、内臓の病気までも改善させる方法があることをご存知ですか?
高麗手指鍼は手の部位にのみ刺激を加えて身体のあらゆる疾患を予防・管理・改善する画期的な方法です!
高麗手指鍼は、韓国の 柳泰佑氏(現高麗手指鍼療法学会会長)が1975年に創案された施術法です。
日本には高麗手指鍼の達人である 金成萬先生によって広められました。
まだ日本国内においては高麗手指鍼を扱える鍼灸師が少ないため、知名度はあまり高くありませんが、一般的な鍼では難しい疾患や症状にも著しい効果を上げることから近年注目が集まっています。
左右の手(手のひら、甲、指)には全身のあらゆる器官(臓器)と、【十四気脈】と呼ばれる14の気の通り道と、【気穴】と呼ばれる345のツボが存在します。
治療の際は、病変に対応した手の部分に専用の鍼や灸で刺激を与えることで自己治癒力を引き出してつらい症状や病気を改善していきます。
・ 鍼をするのが手指のみのため衣服を脱ぐ必要がない。
・仰向け、うつ伏せ、横向き、座った姿勢、あるいは立ったままの姿勢などあらゆる姿勢で施術ができる。
・問題となっている部分には直接触らないので、急性症状でも安全に行うことができる。
・あらゆる疾患も施術の対象になる。
※治る、治らないは経過や状態によりますが、禁忌疾患はありません。
手前の鍼が高麗手指鍼、奥の鍼が一般的に使用される鍼です。
初診料 2,200円
施術料 5,500円
平日 | 11:00~23:00(最終受付時間23:00) |
---|---|
土曜、祝日 | 11:00~20:00(最終受付時間20:00) |
※日曜休診日
お問い合わせはコチラ
埼玉県所沢市小手指町3-32-2芳邦ビル1F
平日 11:00~23:00 土曜・祝日 11:00~20:00
⇧スマートフォンでこちらをタップすると
お電話がつながります。